小田原 SDGs
【外務省×SDGs】どれから始める?未来のために
持続可能でよりよい世界の実現の目指す17の目標,SDGs(持続可能な開発目標)。
SDGs達成に向けて何ができるのか。国内でも広がりを見せるSDGsの取り組みをご紹介します!
(外務省公式動画チャンネル 外務省MOFA))
小田原でも出来る事はある!
正直、私は今まで色々な「SDGs」の会合に参加させて頂きました。
それは「未来の為」「地球の為」に何か出来る事はないかと
私の場合は2011年の東日本大震災から始まりました。
自分の無力さと、力の無さ
これを痛感しながらもボランティア活動を行い、色々と考えさせられました
そこで「SDGs」と出会い、世界共通の目標と、壁は遥かに高いですが
国民1人1人に課せえられた取り組み、これに凄く魅力を感じました
「誰でもできる」「みんなで出来る」「個人でもできる」
素晴らしいアイデアが「国連」できまり、日本にも上陸
でもまずは勉強もしなくてはと
色々なサイトも見ました
YouTubeでも動画をみました
でもわからない事だらけのSDGs
そして会合や集まり、色々な会に出向きました。
そこで私が感じたもの、それは「勉強が足りない」。
私はただ「勉強がしたい」「SDGsを沢山学び、沢山伝えたい」だけなのに
勉強を出来る所は「少なく」
質問にも答えてくれる所は中々無かったです
そこで出会った日本SDGs協会
ここなら勉強できる!そして自分の出来る事を率先してできると思い、小田原検索.COMを加盟させて頂きました
まだ、新参者です。これから学ばないといけません。
同時に「出来る事」をやらなければいけません
そして、沢山の方と出会い、未来の為に進んで行きたいと思います
自分たちの星を自分達で大切にしましょう
小田原検索.COM 代表 おだけん
17の目標、そして18のゴールへ行こう
SDGs17の目標をご覧ください。
気になる画像をタップすると、詳細も見れますよ
-
貧困をなくそう
-
飢餓をゼロに
-
健康と福祉を
-
質の高い教育
-
ジェンダー平等を
-
安全な水とトイレ
-
エネルギー
-
働き経済成長
-
産業と技術革新
-
不平等をなくす
-
町作り
-
作る使う責任
-
気候変動に
-
海を守る
-
陸も守る
-
平和と公正を
-
パートナー
-
ゴール!
これから、沢山のSDGsの取り組みを記載して行きたいと思います
※更新まで少しお待ちください
リンク集



誰でもわかりやすい動画を作ってくて、引用させて頂いたサイトになります
⇒SDGsジャーナル公式ホームページ

SDGsの説明、文章などを引用させて頂きました。
⇒国際連合広報センター

小田原市でも積極的にSDGsの取り組みを行っています
⇒小田原市役所SDGsページ